住まいまちづくりコラム

Columun

  • HOME
  • 住まいまちづくりコラム
公開年

オンラインあいたて博

 今年で7回目をむかえた愛知登文会のあいたて博(あいちのたてもの博覧会、2018年以前は特別公開と称していた)がコロナ禍により、リアルな見学会は実施せず、動画配信とすることと決定したのは7月末の役員会。  初めての試みで、YouTobeもほとんど利用していなかった中で、右往左往しながら準備をすすめ、なんとか11/7から …

詳細を見る

no image

第三世代の都市研究所スペーシア

  ■一代目 創業から評価確立までのスペーシア(1990~2010年) 2020年9月に代表取締役の交代があった。三代目である。J Soul Brothersの話ではない。  1990年7月に都市研究所スペーシアを設立した。ちょうど東武鉄道が日光へ走らせる特急の名称をスペーシア号と名付けた年である。スズキのス …

詳細を見る

“新常態”の日常

   名古屋都心の栄や名駅周辺を歩いていると、ビジネスホテルのいくつかは最近新しい空間ビジネスをアピールしているのが目についた。現状の新型コロナ禍により、出張や観光が極端に減るために、ビジネスホテル経営はアップアップの状態になっているので、何とか収入を増やすために始めている。確かに以前から昼間の利用されない客 …

詳細を見る

令和を迎え防災から減災へ

   昨年2019年は、平成から令和へと年号が変わって皇位継承が行われ、新しい時代の幕開けとなる一年だった。その一方で、台風19号をはじめとした度重なる豪雨水害により日本各地で多大な被害が起こった一年でもあった。台風19号が通過した翌日に岐阜県と隣接する長野県を訪れた時には、各所で水害の爪痕が残り、その後の復 …

詳細を見る

ふるさと納税で首里城再建支援

   火災で全焼してしまった首里城の再建に向けて、ふるさと納税によるクラウドファンデングが行われている。焼失直後の11/1から来年3/31までで1億円を目標にスタート。わずか2日間で目標を達成し、今も続々と寄付が集まっている。  ふるさと納税は返礼品の過当競争で、利用する側も返礼品目当てという者が多く、制度の …

詳細を見る

ページTOPへ