名古屋まちづくり情報

Information

  • HOME
  • 名古屋まちづくり情報
公開年

ブラアイチ 津島とあまに参加して

   ブラアイチは、愛知県が名古屋地理学会、土木学会中部支部と協力して、まちのストーリーを発掘・紹介していく取り組みで、毎年県内の数か所で開催される。川の専門家や地元ガイドの方々の解説を聴きながら、まちの地域資源を知るとともに、まちの成り立ちや過去の災害や地形を知ることで「まちづくり意識」や「防災意識」を持つ …

詳細を見る

名古屋市内の夏の祭りめぐり

  コロナ禍の中、今年は久しぶりに各地で夏のまつり・イベントが行われた。各地ともコロナ前並み、あるいはそれ以上の人出があり、特に若い世代が待ち望んでいた様子が印象的で、民間主体の祭りの必要性を再認識した今夏であった。その中から印象的だった3か所のお祭りを紹介したい。   ■熱田まつり  年間700万人に近い参 …

詳細を見る

名古屋市内の公園あれこれ

 コロナ禍で身近なオープンスペースに対する関心が高まっているように感じ、名古屋市内の公園を意識的に巡ってみた。かつては画一的であまり利用されていない公園が多い印象を持っていたが、多様な特徴を持つ公園がいくつもあり、多くの利用者がみられた。訪問時という限られた季節、時間帯、天候での印象ということになるが、特徴的な公園とし …

詳細を見る

瀬戸にはオオサンショウウオがいる!

  4/5、広島市の原爆ドーム近くの元安川で野生のオオサンショウウオが発見された。発見者のツイートは広く拡散され、翌々日の7日に広島市安佐動物公園の職員に保護された。動物公園は、河川の名称からモトヤスと呼んで観察や治療をしたが、残念ながら同22日に死亡が確認されたという。当公園は50年以上前からオオサンショウ …

詳細を見る

熱田湊のまちづくり

   熱田神宮周辺は、神社仏閣や名古屋名物の老舗が集積し、観光や歴史まちづくり、堀川の水上交通等で名古屋市が力を入れているエリアの一つである。熱田神宮から南側に位置する「熱田湊」を対象として、2019年に地元の白鳥学区連絡協議会が母体となってまちづくり協議会を組織し活動をスタートさせた。  「熱田湊」と言って …

詳細を見る

ページTOPへ