視察レポート

Report

全国まちづくり会議2022in東京・すみだ

 

 全国まちづくり会議は、認定NPO法人日本都市計画協会が地域で取り組まれている草の根まちづくりの支援を目的に開催されており、今回で17回目の開催となる。路地協のメーリングリストで知り、昔視察で訪れたことのある防災まちづくりの先進地京島地区の今を知りたくて、はじめて参加した。10/8‐9の2日間の会議の様子をレポートする。

 

 初日の午前中はNPO法人向島学会主催(住田観光協会が協力)による「向島のいまを歩く」をテーマとしたエクスカーション。向島学会が練りに練ったかなりディープな6つのコースが設定されていた。参加したのは「京島古民家再生とアートをめぐる」コース。京島は近年アートのまちづくりでも注目されており、「すみだ向島EXPO2022」の会場としても使われている、長屋や古民家を改装したアート拠点を案内してもらった。その様子は個人Facebookにとりまとめたので関心あれば参照してほしい。

 まちづくり会議の会場は、昨年旧中小企業センターをリノベーションして整備された千葉大墨田サテライトキャンパス。元体育館だったところがイノベーションアトリエとして生まれ変わり、そこで開会式とオープニングセッションが行われた。開会式ではサテライトキャンパスと同時に作られた「UDCすみだ」についての紹介も行われ、オープニングセッションでは「東京・すみだのまちづくりの見取り図」と題して、すみだのまちづくりの歴史が工業振興、防災、アート、新住民による「地元」づくりという視点から語られた。京島地区は防災まちづくりとしての知名度の上昇に反して担い手が減少、専門家と旧住民の間の認識の亀裂が生じたという分析は興味深かった。その後アート、新住民という外発的取り組みへの展開により、新たな担い手が生まれ、人が入れ替わってもまちづくりが進むシステムができているのが向島のまちづくりだという。流動化社会において「地域」を再定義していこうという試みであるとも語られた。

 次のセッションまでの30分の休憩時間には1階エントランスに展示されているパネル展示を見学。多くの展示があったが、サテライトキャンパスのリノベーションについての解説パネルもあり、興味深く見てまわった。

 その後は6つのセッションの中から「モクミツのこれまでとこれから」に参加。山本先生の話で京島地区の歴史と事業の背景・歴史がよく理解できた。また、閉店した店舗を買い取り、コッペパン屋を再開した紙田さんからの「防災性の向上と長屋は、相入れないのか?」という提示も興味深かった。午前中、京島地区を少し歩いてみたが、翌朝じっくり回ってみようと思った。

 セッション終了後は1階でクロージングが行われ、缶ビールと紙田さんのコッペパンで歓談。その後、京島地区の電気湯に移動し懇親会。銭湯が居酒屋にリノベされたのかと思っていたら、現役の銭湯の休業日にそこを借用。こんな使い方もあるのだと驚いた。

 

 その日の宿泊は、エクスカーションの案内とあわせて、「まちの中に滞在し、まちの空気管を感じたい方へ」と案内されていた6つの中から、東京ミズマチにあるWISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO(高架下の宿泊施設)を選択。翌朝は北十間川水辺周辺から隅田公園、一寺言問地区を見て回り京島地区へ。木密事業による道路整備やコミニュティ住宅、長屋活用の状況をじっくりと見て回った。その状況も個人Facebookにとりまとめたので関心あれば参照してほしい。

 まち歩きに時間を取られ、午前のセッションには参加できず、セッション参加は午後から。午後の1つ目は朝歩き回ったまちをテーマとした「浅草~スカイツリー間のまちづくり」。他に墨田区長が参加するセッションがある中で司会者から「裏番組」という紹介もあったが、東京都庁、墨田区役所に出向していた東武鉄道の福田さんから公共空間活用や鉄道事業者としての意欲的な取り組みについて興味深い話を聞くことができた。朝、すみだリバーウォークまで足を運んでいなかったので、次の東京訪問時は必ず訪れなくてはと思った。

 最後は昨日の「モクミツのこれまでとこれから」の続きともいえる「寄付を活用した非営利財団のこれから」に参加。株式会社を立ち上げ、20軒ほどの長屋のサブリースを行っている後藤さんが新たに財団を立ち上げ、寄付を募ることで更なる展開を図ろうとしている。「意志ある寄付で社会を変える」活動をしているパブリックリソース財団の岸本さんの話も興味深かった。保存活用のための資金調達は大きな課題だが、これからのあり方として考えていく必要があるだろう。

 簡単な紹介では十分に伝わらないと思うが、非常に充実した2日間だった。現場を見てリアルでいろんな話を聞くことができる機会は貴重だ。主催の都市計画協会のFacebookでは各セッションについて学生によるレポートも紹介されている。若い力に大いに期待したい。

 

千葉大墨田サテライトキャンパス周辺の模型
千葉大墨田サテライトキャンパス周辺の模型
開会式
開会式
電気湯での懇親会の様子
電気湯での懇親会の様子
宿泊したWISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO 背後にスカイツリーが見える
宿泊したWISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO 背後にスカイツリーが見える
「浅草~スカイツリー間のまちづくり」で紹介された墨田区作成の公共空間活用の手引き お願いしたら現物を送っていただいた
「浅草~スカイツリー間のまちづくり」で紹介された墨田区作成の公共空間活用の手引き お願いしたら現物を送っていただいた
(2022.10.18/石田富男)

ページTOPへ