現在の位置:TOPスペーシアメールマガジン>72号 WWW を検索 スペーシアサイト を検索

 

  ◆ ■    ◆    ◆ ■   ◆
 ◆  ■◆   ◆    ■  ■  ◆   都市研究所スペーシア
■   ■ ■  ■   ■   ■   ■      メールマガジン
 ◆  ■ ■ ■■  ■    ■  ■■    (隔週発行予定)
  ■ ■◆  ■ ■  ■   ■  ■ ■  
 ◆  ■   ■  ■  ■  ■ ■  ■  □[第72号]2003/4/7
◆   ■  ■  ■■  ◆ ■ ■  ■■ □−−配信数 542−−□

 スペーシア・メールマガジンの第72号をお送りします。
 名古屋からの情報発信とともにまちづくりのネットワーク形成をめざしています。
今回、はじめて送信させていただいた方もよろしくお願いいたします。
 
<内容・目次>
  ◆まちのトピック◆
   ・(社)都市住宅学会の中部支部設立準備総会・記念講演会 
  ◆図書紹介◆
   ・まちづくりにはトイレが大事 
  ◆視察レポート◆
   ・台場一丁目商店街―東京・お台場― 
  ◆読者の声◆  
  ◆スペーシアのこの頃◆ 

☆*****************************************************************
 ◆まちのトピック◆−スペーシアに関わりのある出来事や皆さんからの情報を紹介−
******************************************************************☆
○ (社)都市住宅学会中部支部設立準備総会・記念講演会 ○

 設立準備総会に引き続き、下記のように記念講演会が開催されます。

【日時】2003年4月19日(土) 15:00〜16:00
【場所】昭和ビル9階ホール
【記念講演会】
   テーマ:「需要構造転換時代の都市・住宅政策:ドイツとの比較を通じて」」
   講 師:大村 謙二郎先生(都市住宅学会副会長、筑波大学社会工学系教授)
【参加申込み】
 どなたでも参加(無料)できます。スペーシア・石田までお申し込み下さい。
  E-mail  

〜スペーシア・石田〜

☆*****************************************************************
 ◆図書紹介◆ −まちづくりに参考になるものを紹介−  
******************************************************************☆
○ まちづくりにはトイレが大事 ○
        山本耕平 著/北斗出版/1996年10月出版

 「まちづくりには(  )が大事」。( )の中に適切な語句入れて文を完成させなさ
い。このような問題が与えられ場合、皆さんはどのような言葉を連想するのであろうか。
 本書を読めば、その解答のひとつが「トイレ」であることが理解できる。阪神大震災
は、多くの犠牲の代償に様々な課題や教訓を与えてくれた。「トイレ弱者」の存在もその
ひとつである。健康な一般人が仮設トイレで“不便”を感じている中、高齢者や障害者な
どの「トイレ弱者」はそれ以上の“不便”を感じ、水分や食事を減らしてトイレを我慢し
健康を害したそうである。「トイレ弱者」とは、トイレの使用頻度の高い人や一般のトイ
レでは利用が困難な人を指し、災害時だけに存在するのではない。その救済策としてバリ
アフリートイレが整備され始めている。しかし、誰でも使えるはずのトイレは「車いす専
用トイレ」と誤解されていたり、管理側の都合で鍵がかけられていたりする場合がある。
また、高齢者や障害者がまちに出る際にバリアフリーで問題にされるのは階段や段差だ
が、それよりトイレの存在有無のほうが重要という話はあまり知られていない。バリアフ
リーの思想を正しく理解した上で、誰もが使いやすいトイレを整備することが、快適に生
活できるまちづくりに結びつくのである。
 まちづくりにおけるトイレの重要性が認識できる貴重な一冊であり、是非読んで頂きた
い。(山崎 崇)

→ホームページに表紙の画像を掲載しています。
  http://www.spacia.co.jp/Mati/tosyo/toilet.htm

☆*****************************************************************
 ◆視察レポート◆ −まちづくりに参考になるものを紹介−  
******************************************************************☆
○ 台場一丁目商店街―東京・お台場― ○

 東京お台場にある「デックス東京ビーチ」に新たな商業空間「台場一丁目商店街」が誕
生した。デックスにはすでに香港の街並み空間を再現した「台場小香港」があるが、今度
は日本の昭和30年代の街並みを再現している。昭和30年代の街並み再現といえば、「新横
浜ラーメーン博物館」が知られていているが、台場一丁目商店街はその名の通り、下町の
商店街の雰囲気を演出している。
 店舗構成は、物販が中心で多世代に人気の駄菓子屋をはじめ雑貨、おもちゃ、団子屋や
東京ラーメンといった飲食店などとなっている。しかし、飲食店は僅かしかなく、隣接し
てある飲食中心の小香港とのすみわけがされている。施設内は、薄暗く提灯の灯りや、各
店舗の看板を照らす電球の明かりが温かい空間を演出している。また、店舗看板のデザイ
ンを統一させたり、神社の鳥居、電話ボックス、レトロな車などの設備によりその雰囲気
を高めている。
 ここお台場では最新の話題として温浴施設が誕生したり、交通アクセスも新交通「ゆり
かもめ」だけではなく、新たに「りんかい線」が開通し池袋、新宿方面からもダイレクト
でつながり良好となるなど、その魅力は高まっている。東京都内では近年、代官山、晴
海、品川、丸ビル、汐留、etcといった再開発や商業開発が相次ぎ、人気テナントの一極
集中とも言われている中で、まだまだ開発余力がありそうな「お台場」がどこまで発展す
るのか興味深い。   (村井亮治)

→ホームページに写真を掲載しています。
  http://www.spacia.co.jp/Mati/sisatu/odaiba.htm

☆*****************************************************************
 ◆読者の声◆ −みなさんからいただいた感想や意見を紹介− mm@spacia.co.jpへ
*****************************************************************☆
 (みなさんからのご意見・ご感想をお待ちします) 

☆*****************************************************************
 ◆スペーシアのこの頃◆ −所内の話題をちょっと紹介−
******************************************************************☆
・新しい年度が始まり、スペーシアから2名が新しい道へと旅立ちました。
 ネットコミュニケーターも自立して仕事をしていけるメドがたったようです(もっとも
 仕事場は変わっていませんが…)。
 一方、新しく大学院卒の新人が加わり、早速、メルマガの記事を書いています。
 「やまさき」です。「yamazaki」だと思いこんでしまい、名刺をミスしてしまいました。
 いろいろなところに顔を出させるようにしたいと思っていますので、みなさん、よろし
 くお願いいたします。

####################################################################
◎ホームページでは一方的な情報提供に終わってしまいますが、このメールマガジン
 を活用し、様々な意見交換等を行うことによって、より深いネットワークが形成
 できればと考えています。 様々なご意見や情報もお寄せ下さい。このメールマガ
 ジンに掲載させていただきます。
   メールマガジン投稿用アドレス mm@spacia.co.jp
◎バックナンバーはホームページに公開しています。
   http://www.spacia.co.jp/mm/index.htm
◎今後の配信を希望されない場合は、このまま返信して下さい。
--------------------------------------------------------------------
(株)都市研究所スペーシア  編集:石田
 〒460-0008 名古屋市中区栄5-1-32 久屋ワイエスビル5階
  TEL 052-242-3262 FAX 052-242-3261
   URL    http://www.spacia.co.jp/
####################################################################