現在の位置:TOPスペーシアメールマガジン>367号

WWW を検索 スペーシアサイト を検索

 

スペーシア・メールマガジン(隔週発行予定)   □[第367号]2014/8/6□  □配信数 740□

スペーシア・メールマガジンの第367号をお送りします。
名古屋からの情報発信とともにまちづくりのネットワーク形成をめざしています。
今回、はじめて送信させていただいた方もよろしくお願いいたします。

<内容・目次>
  ◆まちのトピック◆
  ・2014年度 人にやさしい街づくり連続講座
   探そう、気づこう、学ぼう、見つけよう〜自分たちのまちだから〜
  ◆名古屋まちづくり情報◆
  ・古民家空き家で多世代交流サロン(その2)/愛知県美浜町
  ◆視察レポート◆
  ・全国路地サミットと尾道空き家再生プロジェクト
  ◆読者の声◆
  ◆スペーシアのこの頃◆

☆**********************************************************************
◆まちのトピック◆−スペーシアに関わりのある出来事や皆さんからの情報を紹介−
***********************************************************************☆
○ 2014年度 人にやさしい街づくり連続講座 ○
  探そう、気づこう、学ぼう、見つけよう〜自分たちのまちだから〜

 この講座では、街にはどのようなバリアがあり、それらはなぜ残っているのか、その原因は
何か、解決するにはどうしたらよいか、について様々な角度から検証し、改善する手法を
実践から学びます。一連のプロセスを専門家や障害のある人とともに考える場として講座を
開催します。自らが、知識と行動力をつけるためにも是非ご参加下さい。

●開催期間
2014年8月30日(土曜日)〜2015年5月16日(土曜日) 全10回

●会場
AJU自立の家 わだちコンピュータハウス 3階 食堂(名古屋市昭和区
下構町1−3−3)
AJU自立の家 サマリアハウス(名古屋市昭和区恵方町2−15)
東横INN中部国際空港 会議室(常滑市セントレア4−2−5)
名古屋都市センター 会議室(名古屋市中区金山町一丁目1−1)

●受講対象者
障害当事者運動など地域でまちづくりを実践している方や、これからまちづ
くりを進めようとしている方で、人にやさしい街づくりに関心がある方

●募集人員 20名
応募が20名を超えた場合には受講申込書の記載内容により受講者選考します

●受講料
全10回 5,000円

●申込方法
受講申込書に必要事項を記入し、郵送、ファクシミリ、電子メール、いずれ
かでお申し込み下さい
郵送:〒463-0096 名古屋市守山区森宮町100番地 
    ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海
ファクシミリ:052-792-1156
電子メール:hitomachi@npo-jp.net
送信タイトルは「人にやさしい街づくり連続講座受講申込」としてください

●受講申込書
次のURLからダウンロードできます 
http://www.hitomachi.npo-jp.net/2014youkou/

ワード版とテキスト版を準備しています、ご活用下さい

●申込期限
2014年8月18日(月曜日)午後6時必着

●問い合わせ先
愛知県重度障害者団体連絡協議会 電子メール:aijuren@aju-cil.com
特定非営利活動法人 ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海 
電話:052-792-1156

〜スペーシア・浅野健 〜

☆**********************************************************************
◆名古屋まちづくり情報◆ −名古屋から情報発信−
**********************************************************************☆
○古民家空き家で多世代交流サロン(その2)/愛知県美浜町○

 これまでにもメルマガで紹介している美浜町での「空き家活用プロジェクト」。今年度も
引き続き昨年と同じ美浜町奥田地区にある古民家空き家を活用してさまざまな取り組みが
実施されている。
  先日、地域の高齢者と小学生を対象にした「多世代交流サロン」が開催された。「多世代
交流サロン」は昨年度に引き続き2回目の開催である。
  当日は、古民家空き家がある地区にお住まいの高齢者、小学生と、日本福祉大学の
学生など総勢約40名が参加。高齢者・小学生・大学生混合で4つのグループに分かれて、
日本福祉大学児玉研究室が企画した「昔遊び」や「伝言ゲーム」で楽しんだ。「昔遊び」
では、小学生と大学生が、コマ回しやメンコ、あやとりなどを高齢者から教わった。また、
子どもの頃から好きだという鉱石ラジオを持参して披露する高齢者もおり、“昔の遊び”を
通して多世代が交流する姿がみられた。グループ対抗で実施された「伝言ゲーム」も
非常に難しくかつ面白いフレーズのお題が出され、参加者の笑い声が絶えず、楽しい
雰囲気が古民家に広がっていた。初めて会った者同士がすぐに打ち解けリラックスした
雰囲気で過ごせるのも、親しみやすい古民家という空間が手伝っているのだと思う。
  最後に全体で感想を報告したが、参加した小学生からは「コマ回しを教えてもらい
回せるようになって楽しかった。」という感想が聞かれた。また、企画を担当した児玉
研究室の学生は「地域の方と過ごし有意義な時間になった。また次回もあると思うので
地域の子どもも誘ってぜひ遊びに来てほしい。」と地区の参加者へ語った。今回、
小学校が夏休みに入ってすぐの時期に開催したが残念ながら小学生の参加が少なく、
今後同様の企画を開催する際はより小学生が参加しやすい方法を検討する必要がある。
  11月には、美浜町と日本福祉大学と美浜町社会福祉協議会共催の「みんなの減災
カレッジ」の会場として空き家が活用される予定である。「みんなの減災カレッジ」には
多くの町民が参加されるので、より多くの方にこの古民家空き家の魅力を知ってもらい、
今後の活用の可能性が広がることを期待したい。
(喜田祥子)

→ホームページに写真を掲載しています。
http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/2014/mihama/

☆**********************************************************************
◆視察レポート◆ −まちづくりに参考になるものを紹介−
**********************************************************************☆
○全国路地サミットと尾道空き家再生プロジェクト○

 全国路地サミット2014が7/5・6に尾道で開催された。路地サミットとは碧南大浜で路地を
テーマにしたまちづくりに取り組んだ際に出会い2005年の第3回神楽坂大会に参加。以後、
何度か参加しているが、例年秋に開催されイベント等と重なることが多く、ここ5年ぐらい
参加できなかった。久しぶりの参加、それもあの尾道でということで、期待は大きくこの
メルマガでもしっかり報告しようと思っていた。残念ながら親戚に不幸があり日帰りせざるを
えず、肝心の「尾道再生空間散策」に参加できなかったのだが、感じることが多かったので
簡単に紹介したい。

 路地サミット会場は、映画のまち尾道に映画館をという思いから市民の力で7年間の
空白期間を経て蘇った「シネマ尾道」。草の根募金2,700万円を集め、尾道の玄関口の
最大の空き家だった尾道松竹が2008年に再生され、市民に愛され活用されている。
映画館でトークセッションというのは初めての経験だったが、市民の温かみが感じられる
空間だった。その後交流会へ。全国で路地を活かしたまちづくりに取り組む人と出会う。
  予定では夜の尾道を楽しんだ後、空き家再生プロジェクトで蘇ったゲストハウス「あなごの
ねどこ」に宿泊し、翌日のまち歩きに参加するつもりだったがそれはかなわず。そのため、
サミット前にキャンセル料を支払うためにあなごのねどこを訪問し建物を見せてもらった。
自らがバックパッカーとして世界を旅した代表の豊田氏の経験が生かされているのだろう、
若者が働き集う楽しそうな空間だ。空き家再生プロジェクトは、尾道に住みたいと若者も多く、
その数が増えているが、課題になってきているのが住宅として借りるには広すぎる住宅。
その活用と若者の働く場所としてのねらいもあるという。
  空き家再生の現場はここしか見ることができなかったが、路地については浜の路地から
坂道の路地まで結構歩きまわった。ネット情報により遊郭のあった新開(しんがい)にも
辿りつくことができたが、まち歩き参加者のfacebook報告をみると行ってないところも
多数ある。このままでは悔しいので10月にNPOが主催する尾道建築塾たてもの探訪編に
参加することにした。今後はしっかり報告させてもらおうと思う。
(石田富男)

→ホームページに写真を掲載しています。
http://www.spacia.co.jp/Mati/sisatu/2014/onomichi/

☆**********************************************************************
◆読者の声◆ −みなさんからいただいた感想や意見を紹介−
**********************************************************************☆
(みなさんからのご意見・ご感想をお待ちします)

☆**********************************************************************
◆スペーシアのこの頃◆ −所内の話題をちょっと紹介−
**********************************************************************☆
・先週末は各地でお祭りが行われ、円頓寺商店街の七夕まつりや蟹江町の須成祭、
  地元の盆踊りなどに出かけたメンバーもいました。

#######################################################################
◎ホームページでは一方的な情報提供に終わってしまいますが、このメールマガジン
  を活用し、様々な意見交換等を行うことによって、より深いネットワークが形成できれ
  ばと考えています。 様々なご意見や情報もお寄せ下さい。このメールマガジンに掲
  載させていただきます。(このメールへの返信でお願いします)
◎バックナンバーはホームページに公開しています。
   http://www.spacia.co.jp/mm/
◎今後の配信を希望されない場合は、このまま返信して下さい。
-----------------------------------------------------------------------
(株)都市研究所スペーシア 編集:浅野 健
  〒460-0008 名古屋市中区栄5-1-32 久屋ワイエスビル8階
   TEL 052-242-3262 FAX 052-242-3261
   URL http://www.spacia.co.jp/
#######################################################################