現在の位置:TOPスペーシアメールマガジン>392号

WWW を検索 スペーシアサイト を検索

 

スペーシア・メールマガジン(隔週発行予定)   □[第392号]2015/7/23□  □配信数 733□


スペーシア・メールマガジンの第392号をお送りします。
名古屋からの情報発信とともにまちづくりのネットワーク形成をめざしています。
今回、はじめて送信させていただいた方もよろしくお願いいたします。

<内容・目次>
 ◆まちのトピック◆
 ・新庁舎基本設計市民ワークショップの参加者募集
 ◆名古屋まちづくり情報◆
 ・久屋大通発展会がNPO法人に
 ・みんなの森ぎふメディアコスモス オープン
 ◆読者の声◆
 ◆スペーシアのこの頃◆

☆**********************************************************************
◆まちのトピック◆−スペーシアに関わりのある出来事や皆さんからの情報を紹介−
***********************************************************************☆
○新庁舎基本設計市民ワークショップの参加者募集○

 岐阜市では、先日オープンしたばかりのぎふメディアコスモスの南側に、平成33年
オープンを目指して新庁舎建設事業を進めています。現在は、基本設計の作業を進めて
いますが、市民の皆さんの夢や希望をできるだけ設計に取り入れるため、皆さんの
アイデアを出し合うワークショップを開催します。

1 開催日時
 第1回:8月1日(土)午後1時〜5時
 第2回:8月8日(土)午後1時〜4時
 第3回:8月22日(土)午後1時〜4時
 ※会場はいずれも本庁舎内会議室

2 応募資格
 市内に在住、通勤又は通学する18歳以上の人で、第1回から第3回まで継続して
参加できる人。ただし、3回すべてに参加できることを必須とするものではありません。

3 募集期間
 7月1日(水)〜7月24日(金)

4 申込先、問い合わせ
 行政部新庁舎建設課
 〒500-8701 岐阜市今沢町18番地
 電 話:058-214-6558(直通)
 FAX:058-262-0512
 電子メール:shinchosha@city.gifu.gifu.jp

→岐阜市ホームページ
http://www.city.gifu.lg.jp/24829.htm

〜岐阜市新庁舎建設課・辻川様より情報提供いただきました〜

☆**********************************************************************
◆名古屋まちづくり情報◆ −名古屋から情報発信−
**********************************************************************☆
○久屋大通発展会がNPO法人に○

 60年の歴史を持つ久屋大通発展会が昨年12月にNPO化された。錦通から外堀通の
テレビ塔近辺の企業・商店主を中心とする地元の任意団体から、久屋大通公園を中心
とした憩いと潤いのある公園都市づくりをすすめる組織をめざし、新たな会員募集の
呼びかけあり、久屋大通沿いに事務所を構えるスペーシアも新会員として参加させて
いただくことになった。
 先日、NPO化後初の総会が行われ、今年度の事業計画が承認されたが、久屋大通
公園を活用したNAGOYAアカリナイトなどの地域活性化のためのイベント、久屋大通
再生のための社会実験、名古屋ShakeOut、クリーンアップアクション、置き去り自転車
対策などの社会貢献活動があげられた。7/29〜8/9には規制緩和によりもちの木広場を
活用する栄フェトというイベント(社会実験)が行われ、初めての試みとしてグランパスや
ドラゴンズのパブリックビューイングも行われる。 http://sakae-fete.com/
 実はグランパスの本社はスペーシアと同じビルにあるもののこれまで面識がなかったが、
同じく新会員として総会で同席させていただき、地域の人々に支えられ、愛されるクラブを
目指し、「愛されたいクラブ宣言」推進室という部署まで設けられていることを知った。
現在、久屋大通にはグランパスのフラッグがなびいている。まちに愛着をもつきっかけ
として市民が一体感を感じることのできる場は有効だ。7/29に行われるグランパス戦の
パブリックビューイングがそのような場になることを期待している。
(石田富男)

-----------------------------------------------------------------------
○みんなの森ぎふメディアコスモス オープン○

 スペーシア・メールマガジンでも度々紹介してきたみんなの森ぎふメディアコスモスが
2015年7月18日にオープンした。岐阜市の中心市街地に位置する岐阜大学医学部等
跡地に建設され、中央図書館、市民活動交流センター、多文化交流プラザと多目的
ホール、各種スタジオ、交流スペース等から成る複合施設で、世界的な建築家の
伊東豊雄氏が設計を担当した施設である。全体に空間が開放的で、県産材のヒノキなどを
使った格子屋根に特徴があり、開架書籍が多く展示や閲覧スペースも充実した図書館が
あり、案内表示も工夫されている。2階の図書館に東・南・西の3面にテラスがあり、東側の
テラスは金華山を望められ、南側のテラスは広場「カオカオ」での催しを眺められ、西側の
テラスは並木道「テニテオ」を眺められるなど景色もそれぞれ楽しめる。こうして施設を
一通り見て回るだけでも楽しめる。
 開館した7月18日から20日の3日間は記念事業「みんなの森のフム・ドキ・ワイ」、
8月16日までの1か月間は記念事業「みんなのアート」、8月23日までの36日間はメディア
コスモス南側のみんなの広場カオカオで音と食のコラボレーション「Beat」と様々な
催しが行われる。この中で「みんなの森のフム・ドキ・ワイ」は、岐阜市出身のアーティスト
日比野克彦氏、愛知県岡崎市出身で地元の岡崎市図書館交流プラザでの実績をはじめ
市民参画の経験豊富な三矢勝司氏(NPO法人岡崎まち育てセンター・りた)をアドバイザー
として迎え、市民参画のワークショップを重ねて実施したものである。市民によるラジオ
放送局「てにておラジオ」の開局、設計・監理を担当した伊東事務所のスタッフも参加した
館内ツアー「メディコスアドベンチャー」、世代や国籍を問わずメディアコスモスについて
語り合う「世界の茶の間 100人ワールドカフェinメディコス」、図書館を使って館内の
お気に入りの本を展示していく企画「まちライブラリー みんなでおいてみま書架(しょか)」、
犬との出合い方やふれあい方を学ぶ「めざせ!犬博士」、メディアコスモス周辺を自転車で
巡る「メディコス発けったりんぐツアー(“けった”はこの地域の方言で自転車のこと)」など
全て市民が企画したものである。そこに日比野克彦氏監修により身近な人々の日常の
ものを展示する「みんなのアート」も加わり、この3日間は多くの人が訪れにぎわっていた。
 この開館記念事業をきっかけとして、今後も定期的に市民による事業が企画される
予定である。開館がまさに運営のスタートであり、1年後、2年後とどのような運営が
され市民に親しまれる施設になっていくか、今後も注目していきたい施設である。
(浅野健)

・ぎふメディアコスモス3DAYS
http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/2014/gifumc3days/index.html
・「せせらぎの並木 テニテオ」開通式・記念イベント
http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/2014/gifumcnamiki/index.html
・みんなの森フォーラム
http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/2013/gifumc/index.html

→ホームページに写真を掲載しています。
http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/2015/gifumc/

☆**********************************************************************
◆読者の声◆ −みなさんからいただいた感想や意見を紹介−
**********************************************************************☆
(みなさんからのご意見・ご感想をお待ちします)

☆**********************************************************************
◆スペーシアのこの頃◆ −所内の話題をちょっと紹介−
**********************************************************************☆
・東海地方も梅雨明けしましたが、台風の影響もありはっきりしない天気が続きます。
 今月から来月上旬にかけて週末に業務の関連で事業が続き、悪天候にならないように
 と思っています。

#######################################################################
◎ホームページでは一方的な情報提供に終わってしまいますが、このメールマガジン
 を活用し、様々な意見交換等を行うことによって、より深いネットワークが形成できれ
 ばと考えています。 様々なご意見や情報もお寄せ下さい。このメールマガジンに掲
 載させていただきます。(このメールへの返信でお願いします)
◎バックナンバーはホームページに公開しています。
  http://www.spacia.co.jp/mm/
◎今後の配信を希望されない場合は、このまま返信して下さい。
-----------------------------------------------------------------------
(株)都市研究所スペーシア 編集:浅野 健
 〒460-0008 名古屋市中区栄5-1-32 久屋ワイエスビル8階
  TEL 052-242-3262 FAX 052-242-3261
  URL http://www.spacia.co.jp/
#######################################################################